2010 年 2 月 24 日
ご都合
赤ちゃんの抱き癖って誰が決めたんでしょうね
泣けば抱く…と言うのも良いのか悪いのか分かりませんが
泣く事で肺活量が増えたり、運動にも成るんですよね
昔の育児では、私も言われてきましたが、泣いているのを「抱き癖が付くから」と抱かせてもらえないのは親も辛いし、赤ちゃんもますます泣きます
自分が孫を持ってみて、思ったのは「抱き癖」ってなんなんだろうと言う事です
泣いたら抱かなくてはいけなくなる癖が付くと、親が手を取られるから泣かせておくのでしょうか
そう考えると、泣く事で意思を伝える事しか出来ないのに、ちょっと可哀そうですね
大人のご都合と言う事でしょうか
育児書だけが正しいとも思いませんが、「なるほど」と思える事も多々あります
その中で、赤ちゃん~幼児が泣いて親を求めるのにほったらかしておくと、サイレントベビーと言って、心を閉ざした笑わない子供になってしまう事が有るんですって
沢山スキンシップをして愛情たっぷり(甘やかすのでは無く)で育てて、無邪気な笑顔を見るのが親や祖父母の幸せです
優しい子供が次世代を担っていって欲しいと思います
抱き癖つくって言ってたようですが
近年は、泣いたら抱いてスキンシップを。
というみたいです
思えば抱っこ出来るのは、短い期間ですよねぇ 私が印象的だった言葉は
5歳までは抱きしめて育てろ。
というものです
2010 年 2 月 24 日 11:52 PM
抱き癖大歓迎です^^
私の大好きな心理カウンセラーしかも4人の母
の愛情たっぷりの先生の口癖が
「7歳までは 沢山はぐしなさい!」
体中を触る事で脳が発達し神経が太くなる!
神経が太くなると シナプスの伝達が早くなる
過敏な子供も 抱っこしたり くすぐったり
沢山触る事で 抵抗力のある子になる!
と言った感じで
アトピッ子のわが息子は この言葉のお蔭様で
笑顔たっぷりの元気っ子になりました^^
2010 年 2 月 25 日 12:08 AM
こんばんは(*^_^*)
泣く=肺活量に(@_@;)そうですよね~~
読ませていただき
子育てする時期がきたら気をつけたいことだらけ、って思いました☆
ありがとうございます\(^o^)/
2010 年 2 月 25 日 1:21 AM
確かに、子供と抱き合ったり手をつないだりってあっと言う間にしなくなりますよね うちはまだしていますが 触れ合うと抱きしめているはずの私が安心したりしますし(笑)
触れ合うって大切なんでしょうね イライラとか色々な気持ちが少し優しくなれるような気分になるのは私だけ?
2010 年 2 月 25 日 8:24 AM
mintさんこんばんは^^最近は大多数の育児書ではスキンシップの大切さを提唱していますね(^^)v昔に育児した年代の方、男性の中には(全てでは無いですが)まだ抱き癖…と思う人が結構いるんですよ~(*_*)
2010 年 2 月 25 日 8:10 PM
ピスタさんこんばんは^^ハグやスキンシップがそんな役割までしてくれるんですか~(*^_^*)すごいですね!なるほど、触られたり抱っこされたりすれば精神安定で身体にも影響が出るんですね(^^)v
2010 年 2 月 25 日 8:18 PM
tamagoさんこんばんは^^私ももし叶うならもう一度子育てをしてみたいと思います(^_^;)今度はサキナの考え方も取り入れながら…(笑)
2010 年 2 月 25 日 8:23 PM
ぽちさんこんばんは^^いつまで抱っことかハグとかさせてもらえるんですかね(*^_^*)あの可愛いちっちゃなもみじの様な手をつないで歩くのはとても嬉しいものです(^^♪男の子は離れるのが早いのでしょうか?子供の独特な匂いは精神安定剤みたいなものかも知れませんね(^^♪
2010 年 2 月 25 日 8:31 PM
こんばんは^^
抱き癖って本当は無いんですってよ~~^^
赤ちゃんが泣くのには理由があり、抱いたからって、癖になる事はないんだそうです^^。
私・・・赤ちゃん大好きで♪ 抱かせてもらったら、絶対に下に置かない(笑)親にも返さない(^w^) ぶぶぶ・・・
2010 年 2 月 25 日 9:07 PM
どらちゃんさん、赤ちゃんにチュッチュッしすぎて赤ちゃんがベタベタになっちゃったりするんじゃないんですか~(笑)お孫さんができたら…あぁ~想像出来る~(爆笑)しっかりスキンシップして上げて下さい!
2010 年 2 月 25 日 11:01 PM