赤ちゃんの抱き癖って誰が決めたんでしょうね
泣けば抱く…と言うのも良いのか悪いのか分かりませんが
泣く事で肺活量が増えたり、運動にも成るんですよね
昔の育児では、私も言われてきましたが、泣いているのを「抱き癖が付くから」と抱かせてもらえないのは親も辛いし、赤ちゃんもますます泣きます
自分が孫を持ってみて、思ったのは「抱き癖」ってなんなんだろうと言う事です
泣いたら抱かなくてはいけなくなる癖が付くと、親が手を取られるから泣かせておくのでしょうか
そう考えると、泣く事で意思を伝える事しか出来ないのに、ちょっと可哀そうですね
大人のご都合と言う事でしょうか
育児書だけが正しいとも思いませんが、「なるほど」と思える事も多々あります
その中で、赤ちゃん~幼児が泣いて親を求めるのにほったらかしておくと、サイレントベビーと言って、心を閉ざした笑わない子供になってしまう事が有るんですって
沢山スキンシップをして愛情たっぷり(甘やかすのでは無く)で育てて、無邪気な笑顔を見るのが親や祖父母の幸せです
優しい子供が次世代を担っていって欲しいと思います
2010 年 2 月 24 日
仲良くさせて頂いているサキナ仲間のお二人と、夕食をしてその後話に花が咲いているうちにオーリング(オーは○のオーか、ローマ字のOかよく分かりません)の話に成りました
色々な物で試してみて、良いものとかを判別する方法の一つですが、悪乗りで人の相性もしてみようと言う事に成りました
紙に相手の名前を書いて、その上に手を置いて片方の手の親指と人差し指でリングを作って、それを引っ張ってもらいます
三人がそれぞれでお互いにやってみたら、開かない人と、「カパッ」といともたやすく開く人がいて大笑い「カパッと開いたよ~、カパッと」(爆笑)
罪の無い遊びをする、60歳前後のおばちゃまたちでした